食事のバランスはどうする?

ダイエット中に一番悩むのが食事の栄養バランスだと思います。ここがコントロールできない事で体調が悪くなったり、痩せたいのに痩せないというような現象が起こっているように感じます。

そこで、ダイエット中の食材を取捨選択する方法があるのでご紹介しますね(o^―^o)

カテゴリーマップの活用

この円形のマップは『日本栄養コンシェルジュ協会』というところが打ち出しているもので、2100種類の食品を身体の中に入れた時にどのように機能するかによって7つのグループに分けたマップになってます。当院のダイエットの指導にもこちらのマップを用いて食事指導しております。とってもわかりやすく優れものなんです。

是非、参考にしてみて下さいね♥

※ちなみにこのカテゴリーマップは協会のホームページよりダウンロード可能でございますので、ご興味ありましたら検索してみて下さいね

①ダイエットするなら1、2、3のグループで

まず、痩せたいのであれば、普段の食事はこのグループ分けされている、1、2、3のグループを主に摂ってみてください。わかりやすくいうと、1のグループは炭水化物、2のグループはたんぱく質、3のグループはビタミンやミネラルになります。2のグループについては更にA~Eのグループに分けられています。AからEに向かうほどカロリーが高くなります。

1のカテゴリーについて

1は主食になる炭水化物です。身体の中にはいったらエネルギー源になるものです。気をつけて頂きたいのがよく見るとご飯もあるけどイモ類・とうもろこし・れんこんなども含まれているという事です。なので、お食事の内容にイモ類が入っている場合はご飯は少なくする事をおススメ致します。糖質の摂り過ぎになりますので・・。

2のカテゴリーについて

2はたんぱく質になります。主に身体の筋肉や臓器、血液の材料になるものですね。このたんぱく質はとにかく意識して摂るように心掛けましょう。近年、このたんぱく質量の摂取が平均して基準値に達していない方多いです。ですので、この2のところは積極的に摂取しましょう。プロテインなどをうまく活用して摂取してもいいと思います。

3のカテゴリーについて

3については食物繊維・ビタミン・ミネラルになります。身体の中で代謝する時に使われたり、調整の働きをしてくれます。この3については毎食しっかり摂る事が大事です。しかもカロリーも少ないので全体的に食事をたくさん食べ過ぎる人はこの3のカテゴリーをしっかり多めに摂ってもいいでしょう。そうする事で満腹感が得られます。ただサラダの場合はなるべくノンオイルのドレッシングをおススメします。

それ以外のカテゴリーについて

その他の4、5、6、7のカテゴリーについては痩せる目的であれば意識して摂る必要はないです。

逆に言えば、このカテゴリーを多く摂取している事で体重が増えている人の方が多いので特に意識して気を付けた方がいいですね。

症状について詳しくはこちら

ダイエット整体

関連記事

072-987-4976

からだリカバリーセンターについて
ネットで予約をする メールでのご相談はコチラ

  • 受付時間:AM8:30~PM7:30 ※土曜の営業時間は【8:30~12:50】となります。
  • 定休日:土曜午後・日曜・祝日
受付時間 日・祝
8:30〜12:00 ◯(※)
15:00〜19:30

〒579-8046東大阪市昭和町3-15