
ダイエット中、生活の中で大きく関わってくるのが睡眠です。簡単に言うと睡眠時間の確保と、質の良い睡眠がとれている人程痩せやすいのです。更にわかりやすく言うとしっかりと睡眠がとれている人は起床した時の身体の状態がホルモンバランスや代謝状況においてその人にとっての良好な状態で一日が始まるからです。
そうすると丸一日、いつもと同じ活動量でも睡眠時間が短い日に比べ、断然消費エネルギーが多くなったりします。なんせ身体の中の効率が良いからです。
何時に寝たらいいの?
まず寝ている間に成長ホルモンが分泌されいるのですが、これが痩せる事に大きく関わってきます。骨や筋肉を成長させてくれるホルモンですが、同時に代謝を促進もしていきます。また脂肪細胞を分解してくれる作用もあるんです!!これは嬉しいですよね。
そしてこの成長ホルモンが最も分泌されやすいのが夜10時から夜中3時までの間という事がわかっています。しかもホルモンは眠りについた直後から3時間後までにまとめて分泌されて、その後はあまり分泌されないのです。という事は遅くても深夜12時までに就寝する事が良いという風に考えられますよね~。
何時間くらい寝たらいいの?
理想は7時間睡眠をおススメします。
寝不足は、食欲を高めるホルモン「グレリン」の分泌量を増やしてしまいます。食欲の増加による過食を防ぐには、しっかり眠ることが大切なんです。
睡眠の質を高めるってどうする?
日中に適度な運動をしましょう
運動は入眠をスムーズにしたり、睡眠途中の覚醒を減らしたりする作用がありますよ。普段なかなか眠りにつきにくい方にもおすすめです。
就寝前はカフェインを避ける
カフェインには覚醒作用があり、入眠を妨げるおそれがあるので、就寝前に摂らないようにしましょう。覚醒作用は約3時間持続するため、就寝する3~4時間前からカフェインを避けましょう。
ブルーライトを避ける
パソコンやスマートフォンから出る「ブルーライト」を夜に見ると、眠りを促すホルモンである「メラトニン」の分泌が抑制されてしまいます。その結果、睡眠のリズムが乱れたり、不眠につながったりするおそれがあるので、寝る前の携帯やPCはなるべく避けましょう。
もし、いろいろ取り組んではいるものの全然痩せない~という結果に終わっているのならまずは睡眠状況も確認してみてはどうでしょう?
症状について詳しくはこちら
関連記事
- 野菜はダイエットの強い味方!
- 食欲がとまらない・・、どうすればいい?
- 50歳 3ヶ月楽しくダイエットできました (喜びの声)
- やっぱり痩せるには運動が必要なの?
- ダイエットの時にとっても大事な目標設定
- 体重計にのっていない人ほど太る?
- 食事のバランスはどうする?
- ダイエット施術体験Q&A
- 44歳 無理やりはいていたズボンに余裕ができた (喜びの声)
- 23歳 デニムのサイズが3サイズもさがった (喜びの声)
- 55歳 人生の大切な節目を与えて頂いた (喜びの声)
- 57歳 会社員 驚くほどのサイズダウン (喜びの声)
- 46歳 主婦 この年齢で痩せることができて本当に嬉しいです(喜びの声)
- 29歳 5ヶ月で体重ー9.2kg ウエストー12cm (喜びの声)
- 麺類よりもご飯がいい?
- 食べる順番って重要?どの順番がいい?
- どんなサプリメントがいいの?
- ダイエットの時にサプリは必要なの?
- 48歳 驚くほど痩せる事ができました! 体重ー11kg (喜びの声)
- このダイエットって効果あるの?
- ダイエットを始める時期は?
- あなたの体は普段の習慣からできている
- 55歳 3ヶ月でー7.6kg ウエストー10cm (喜びの声)
- 完全個室で対応してます
- 48歳 3ヶ月でー8.3㎏ ウエストー15cm (喜びの声)
- 痩せたいなら睡眠をとりましょう
- 47歳 ウエストー20cmあっという間のダイエット (喜びの声)
- 48歳 数々のダイエットの中で一番効果がでました (喜びの声)
- 痩せるにはまずお水を!!
- 血液データが正常値になっている事に驚きを隠せません(喜びの声)
- 一人では挫折していました。楽しくダイエットできました。(喜びの声)
- デトックス
- 30歳 3ヶ月で-5.9kg ウエスト-12cm (喜びの声)
- 体質まで改善
- ダイエット施術体験を受付中
- 自分がどうなりたいのか?
- 56歳 3ヶ月でー7.2kg ウエストー14cm (喜びの声)
- 23歳 M・Nさん太ももがー5cmに (喜びの声)
- あんまり食べてないのに、痩せない!?